top of page
にちひかいごこくさいきょうどうくみあい
日比介護国際協同組合
フィリピン人介護実習生、建設関連実習生及び特定技能での受入れ相談なら、当組合に!
JAPAN-PHILIPPINES NURSING INTERNATIONAL COOPERATIVE ASSOCIATION
フィリピン人介護技能実習生受入れ Q&A
Q1.技能実習生の住所は?
A. 技能実習生名義でアパートを借りられないため、受入れ企業
様にアパート・寮などをご用意頂きます。
広さ・設備は技能実習生1名で、最低3畳程度を目安とし、お
風呂・トイレ・台所が必要(共同使用可)です。
最低限の生活備品もご用意願います。
家賃については実習生に支払われる給与の中から引き落と
して下さい。(控除金額の上限あり)
Q2.残業はできるの?
A. 技能実習生は、日本人常勤職員と同様に労働者となる為、
労働基準法に基づき、時間外勤務、休日勤務などが可能
です。
Q3.男女の指定はできるの?
A. 性別・技術経験、また貴社の作業に必要な特定能力等、条
件を細かくご指定頂けます。
Q4.事故・病気の場合は?
A. 技能実習生は雇用関係のもとにおかれますので、一般の労
働者と同様に労働保険、社会保険(健康保険等)が適用さ
れ、保険診療を受けることができます。また、自己負担費用
(3割)も、(財)国際研修協力機構(JITCO)が指定する「技
能実習生総合保険」(任意保険)等へ加入することで、自己
負担費用(3割)が補完されます。(ただし、歯の治療、妊娠、
持病は保険対象外)。
bottom of page